音楽と食べることで世界は回る

音楽と食がたぶん普通の人よりも好きです。

「TOGENKYO」へ、フレデリックと一緒に。

フレデリックというバンドの最近について書きます。

 

今のロックシーンに欠かせない存在となっているフレデリック、私が彼らの魅力に気づいた2016年春頃は、もちろん加速していたものの、まだここまでの人気ではなかった。

チケットは一般発売開始後でも余ってた。

CD購入の特典がサイン会だった。(今じゃ人数多くてほぼほぼないです、、、)

 

神戸を拠点に活動していた4ピースバンド。正確には3ピースになったり新しく加入したりといろいろあったわけだけど、それはどこか別のところで読んでください。

私が彼らに出会ってから、まだたったの1年と半年。

この短い期間に、フレデリックは恐ろしいほどの進化をしてる。

音楽的にも。自信も、オーラも。

 

ライブひとつひとつ、確実に成長して見せつけてくる。

フレデリックには必ず驚かされる。

でも、絶対にオーディエンスを置いてけぼりにはしないバンド。

 

都心のチケットがだんだんとれなくなってきた。

リリースイベントの参加人数が増えてきた。

テレビもラジオも露出が増えた。

私の周りでも、明らかに「フレデリックいい!」と言う人が増えてきた。

 

これはとっても嬉しいこと。バンドは売れなきゃ死ぬから。

死ぬんだよ。音楽を発信していくのも、人生かけてるんだよ。

 

私は「売れてきたからもういいや」ってタイプじゃないので心から喜んでいるのだけど、まあたしかに一抹の寂しさはある。でも、昔から「家族のようなバンドでありたい」「フレデリックを見つけてくれた人も家族」と言ってきている彼らだから。

一気に売れて不安や寂しさを感じるであろうファンに向けて、このドンピシャのタイミングでしっかりとメッセージを届けてくれた。それが、先日行われた「フレデリズムツアー2017~僕のTOGENKYO~クアトロ編」だった。

 

そもそも、フレデリックはこのクアトロ編を含め、大きく4種のワンマンを実施予定。

「僕のTOGENKYO(クアトロ東名阪)」「ぼくらのTOGENKYO(ツアー本編)」「みんなのTOGENKYO(新木場2days)」「KOKYOのTOGENKYO(神戸ワールド記念ホール)」と一連のツアー予定が組まれているのだけど、これらがどんなストーリーで展開されていくのか全く読めていなかった。

これが「僕のTOGENKYO」で少し見えた、という感じ。

 

これはきっと。フレデリックの歴史を辿り、会場はだんだん大きくなり、最後の故郷、神戸ワールド記念ホールでの初のアリーナ公演までしっかりみんなを連れて行くためのツアー。

誰ひとりおいていかないと、彼らは決心しているのだと思う。それくらいの気迫と、愛に満ちたライブだった。心が震えた。「かっこいい」とか「楽しい」とか、そんなもんじゃなかった。

 

「全部リセットするわけないわ。ぜんぶ背負ったまま。」

クアトロで伝えたかったのはこれだと思う。

 

言葉でいうだけよりも、音楽に乗せた方が伝わることもある。そしてCDで聴くだけじゃわからない、心の動きがライブハウスにはある。一緒にその空間にいなきゃわからない感覚。

フレデリックのライブは凄いです。心の距離がゼロに感じる瞬間が幾度となく訪れる、そんなライブ。

 

健司さんの一言、私はずっと忘れないと思う。

「俺らは遠くにいかないから。ずっと近くにいるから。」

たしかに会場は大きくなって、物理的には遠くなるけど、こんなに丸腰の心をぶつけられたら、やっぱりフレデリックは近くに寄り添ってくれるバンドなんだと、痛いほど感じさせられる。

 

クアトロの東名阪を大成功に終え、これから4人は半年間の長い旅に出る。みんなと一緒に、一歩ずつ着実に前進していく。

僕らは、見えない未来を信じてる。

 

「TOGENKYO」という最高の曲ができたから、彼らは自信を持って進めるし、私たちもきっと安心して一緒に歩んで行ける。きっと同じ楽園を見るんだ。

 

 

桃源郷、舞って 舞って。